もしよければ、ポチッとお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 草津(市)情報へにほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド教室へにほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

2009年04月17日

よかった^^

PTA学級委員選出!

昨夜 我が中学校で各クラスから 2名 補欠1名。

さずがに中学三年ともなると 本部や地域などの

役員をされている方も居られるので、

40名中 19名の中からの選出となりました。

今回は19名と多かったです。


でも何故か 学級委員と 本部や地域の2つで、

ボーダーラインが合って 分かれているんです・・・


同じ役員さんで 皆さんそれなりに頑張ってくださるのに。。。



さておき、 立候補もいらっしゃらなかったので、

当然か・・・

「くじびき」 良いのか悪いのか・・・



クジをひいた母イルカは セーフ!!

当たりませんでした。

委任状の出されていた方に当たりました!

当たられた方、この一年頑張ってくださいねー



母イルカは 何もせずに卒業させて頂くわけでは

ありませんよー

二年前に PTA学級委員&学年部長(本部)させていただいたんで・・・・

と言うても、「免除」にはならないんですよ~~~不思議~~~~



同じカテゴリー(日記)の記事画像
肩こり
おみやげ
秋季大会
ヤドカリがやってきた。
堂島ロール
枝豆とり
同じカテゴリー(日記)の記事
 オイルタンク交換 (2010-04-06 11:52)
 息抜きに (2010-02-10 15:34)
 肩こり (2010-01-27 10:34)
 おみやげ (2010-01-13 10:23)
 おめでとう! (2010-01-11 10:13)
 おめでとうございます♪ (2010-01-01 00:34)


この記事へのコメント
我が娘の中学も昨日役員決めがありました。
私はすでに今年度地区委員に当たったので学級の委員は当たりません。
幼稚園、小学校と今回で受けた委員は七回目。
本部も二回やりました。くじ運がいいのか悪いのか?(^_^;)
でも子供達がお世話になってるんだからやって当然なんでしょうが…。
やっぱりちょっとガックリするものですね。
やってしまえばお友達も出来て楽しいんですけど。
しかし、本部したのに免除されないのはキツイですね~。
Posted by まめち at 2009年04月17日 16:23
小学校は来週の水曜に学級委員決めがあります。
昨年度は、保育園の本部役員、地域の子供会役員とやっていたので
今年はゆっくりしたいな~と思ってるのですが
長男も5年・・・そろそろ小学校もしないとな~^^;

本部をやって免除にならないなんて・・・
それはちょっと勘弁してほしいですね~^^;
Posted by tama* at 2009年04月17日 16:42
この時期、いつもドキドキです!
私も、セーフだったのでほっとしてます(^^)
兄弟がいると、同じ人が何回もなんてことも多いみたいですね
Posted by まりこまりこ at 2009年04月17日 18:08
おはようございます。

ぼくも昨日くじを引いてきました。
引いたくじは「白紙」でしたが、お役に立てることがあれば、
積極的に参加していこうと思いました。

でも、まずはセーフ(ほっとしています)
Posted by 植西哲也 at 2009年04月18日 07:58
この時期は色々と役でドキドキですね
昨年度は上の子の保育園のクラスで文集つくりましたね~
うちは、今年はどうかな~
来年は多分保育園のおっきい役を
免れずには出られなさそうなので覚悟してますが
今年は大丈夫かな?
当たれば当たったで大変なんですが
メンバーがよければ!?楽しいですよね^^;
Posted by りーと at 2009年04月18日 09:13
くじで決めるんですか??
当たると大変になりますね~
うちのパピーも町内の役員でパソコンに向かって格闘してますよ!
Posted by ミユ(OWL) at 2009年04月18日 17:23
いるかさん、昨日はほとんどお話しできずすみませんです。
飲むのに忙しくて(爆)


今年、小学校は創立100周年。
例年よりする事が多そうな…
もうすぐ委員選出、ドキドキです…
Posted by ノラ at 2009年04月19日 01:31
役員決めは大変ですよねぇ

よかったというべきかな?
Posted by しーchanしーchan at 2009年04月19日 11:52
☆まめちさんへ

沢山 役員されているんですね!
当たる人は 何度も?! 当たるんですよ・・・
なぜか・・・・
私はなぜか 一度役員を受けると
もう一つ兼ねて 役員を持つはめになります。
幼稚園でも 小学校でも 中学でもでした><

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆tamaさんへ

5年でしたら、もうそろそろですねー
また大役が回ってきてしまいますよ(><)
ちょい役でも やっておかなくては・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆まりこさんへ

セーフでしたか、ホッとしますね。
子どもが多いと 役員する回数が
どうしても増えるんですよね~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆植西哲也さんへ

白紙で 良かったですね!
協力できる事はなんでも させていただきますが、
大役はチョットごめんなさいって
思います^^;

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆りーとさんへ

私も役が当たれば キチンと仕事をこなさせて頂きますよ^^
お世話になっている学校ですから、
お礼に出来ることはさせていただく気持ちは
いつも持っていますわ~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ミユさんへ

町内の役員も結構大変ですよね^^;

立候補などが無ければ 「クジ」で決めないと
決まらないんです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ノラさんへ

こちらこそ バタバタと来て 帰ってしまったので、
ごめんなさい。
またゆっくりしましょう^^

創立100年ですか?!
すごい大行事になりそうですね~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆しーchanさんへ

役員きめは 皆さん ピリピリされて
おられるので 怖いですよー
Posted by いるかいるか at 2009年04月20日 12:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。