もしよければ、ポチッとお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 草津(市)情報へにほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド教室へにほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年04月07日

パン

パン焼き上がりました
クリームパンとウインナーパンです
前回より、数段上手にできました
  


Posted by いるか at 15:33Comments(4)料理

2010年04月04日

もうひとつ・・・

焼き色がイマイチでした・・・

フランスパン生地のウインナーロール!!

味はバッチリでしたわ~

  
タグ :パン


Posted by いるか at 20:46Comments(2)料理

2009年04月05日

夜食


ホットサンド♪

もったいないので パンの耳も使いました。

キャベツ・ハム・チーズ入りハンバーガー

ちょこちょこ食いの子ども達の夜食です!

  


Posted by いるか at 21:21Comments(8)料理

2009年03月23日

スイートポテト











さつまいも買って 忘れていたのを見つけて

スイートポテトにしてみましたicon12


スナック菓子の大好きなうちの子kao08

食物繊維たっぷりのスイートポテトなら いっぱい食べてもいいよ~~

でも ご飯はチャンと食べてねicon14



  


Posted by いるか at 14:19Comments(7)料理

2009年03月13日

生八橋

いるか作「おたべ」face02





昨日のハーブの先生の「おたべ」⇒こちらへ

生八橋レシピ
各10~12枚分
材料⇒ 上新粉・・各40g   白玉粉・・各20g   砂糖・・各70g
A)シナモンパウダー 大さじ1/2
B)抹茶        小さじ1/2
C)しょうが汁     小さジ1/2

水・・・大さじ5     取り粉・・・(A)(B)適量 (C)片栗粉・・適量


作り方
①A)・B) 耐熱ボウルに白玉粉をいれ、大さじ5の水を加えてなめらかに溶かす。
       砂糖と上新粉を混ぜ合わせたものに加える。
 B) 抹茶味の場合はここで砂糖と上新粉と抹茶をすり混ぜて加える。 
 C) しょうが味の時はしょうが汁をここで入れる。   
②①にラップをして 2分ほど電子レンジのかけて、一度取り出して混ぜ合わせる
   再び電子レンジで1分 再度取り出して混ぜ合わせる。
   再び電子レンジで1分 透明感が出るまで混ぜ合わせる。
③生地をよくこねてなめらかにする。(Aのシナモンはここで入れる)
 のし台の上にラップを乗せ 取り粉をして 麺棒で2~3㎜の厚さまで伸ばす。
 6㎝角の正方形に成型。
注:乾かないようにラップで包んで保存してください! 
 
  


Posted by いるか at 15:03Comments(12)料理